皆さんは音読パッケージという勉強方法をご存知でしょうか?以前、こちらの記事(英語の学習方法の悩みがほぼ解決する本!『英語上達完全マップ』とは!)でも説明しておりましたが、英語が全くできない初心者の方におススメの勉強方法です。書籍も出ております。
今回は、みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)の教材を使った勉強方法と効果に順番に説明します。
[itemlink post_id=”4661″]
目次
『みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング』を使うメリット
まず、数多くあるリスニング教材の中で、この教材のどの部分が評価されているのかをまとめてました。
- 一つの教材で音読、リピーティング、シャドーイングの勉強ができる。
- 内容が中学生レベルなので、誰でも抵抗なく学習が始められる。
- ノーマルの音源とポーズ付の音源がある。
この、ポーズ付きの音源がかなり使えます。ポーズ付の音源CDがついている書籍は、ほとんど見つけられないと思います。これがあると、リピーティングがとてもやりやすくなります。特に初心者の方の場合、聞いた文章を間髪入れずにすらすら読み上げるのが難しいと思います。しかも、ポーズがないCDの場合は、いちいち音声をストップさせ、リピーティングをし終わってから再生ボタンを押さないといけないのでとても不便だと感じるはずです。もしも、ストップをせずにやろうとすれば、通常よりも速いスピードで読み上げないといけないので、かなり難易度が上がってしまいます。
ですので、ポーズ付きの音源があるとものすごく学習がしやすくなります。
私が行なっていた英語学習方法
事前準備
- タイムリミットを決める。
多くの方は、時間は決めずに学習している方がほとんどだと思いますが、仕事終わりや学校終わりの場合、集中力が続かないことが多いと思います。限られた時間で、最高のパフォーマンスを発揮するためには集中力を上げる必要があります。そこで、時間制限を決めることで、だらだら勉強にならず最後まで集中力を保ちやすくなります。限れた時間内で、できるだけ一回でも多くリピーティングやシャドーイングを繰り返すことを心がけます。
- その時間内でのコールを明確に決める。
時間を決めるだけでなく、さらに集中力を上げる場合は、その時間内で達成する目標を決めることをオススメします。その目標は、数値化するべきです。そうしないと、目標を達成できたのかどうかの判断が曖昧になるからです。私の場合は「テキストを見ないでシャドーイングがすらすらできる!」が学習の目的でした。それに向けた毎回の目標としては、例えば以下のようなものでした。
【30分間で、1ユニットを10回以上回す】
【30分間で2ユニット分の復習を3回、新1ユニットを7回回す】
具体的な手順(私の場合)
こちらが教材の中身です。難易度もそこまで難しいボキャブラリー、文法は使っていませんし、デザインもすごくシンプルになっています。

内容としては、見開きの2ページで1パッセージといった構成になっています。左に英語本文、右に日本語訳と学習すべき単語と文法解説などが付いています。私の場合、タイムリミットは45分~60分でいつも指定しています。進める範囲は、1~2パッセージづつです。
もしも時間が微妙に余った場合は、前回勉強したパッセージを繰り返し勉強しながら、脳に染み込ませていきます。ちなみに、通常の著書で提案しているトレーニング方法はこちらになります。自分の方法もベースはこちらをメインとしています。
② テキストを見ながら聞き解き
実際に学習していての感想
文章自体のレベルは中学生レベルなのに、意外と正確に聞き取るのは難しいというのが率直な感想です。スペルを見れば意味の分からない単語はほとんど出てこないのに、聞き取りを邪魔しているモノがあります。
その一番の理由は、複数の単語が繋がって発音されて一つの単語として聞こえるフレーズに慣れてない事だと思います。これは、プレンディングと言います。たとえば『that his』を『ダット ヒイズ』ではなくて『ダッティズ』と発音したりします。私が思うにこれは単語を覚えるように、ひたすら暗記をするしかないと思います。そこまで数も多くないですし、回数を重ねていくうちに法則のようなものが少しづつ見えてくると思います。
音読パッケージを使用する前の注意点
この音読パッケージだけで、英語がスラスラ話せるようになるか、と言えば、そのような即効性は期待できないかもしれません。ただ、音読は、英語の独学学習のスタートです。音読ができるようになれば、聞き取りができるようになります。そして、聞き取りができるようになると、英会話が楽しくなっていきます。
私自身、この教材での学習を通じてTOEICなどでの数字の変化はないのですが、まず英語を聞くことに対するストレスがなくなりました。具体的には、聞き取れない部分を毎日明確にすることで、「今までここが聞けていなかったから、英語が聞き取れなかった」という気づきが得られました。聞き取れていなかった部分が聞き取れるようになっていき、自信もつきました。
更に言うと、洋楽を聞き流している時に以前は簡単な単語でも耳に入ってこなかったのですが、今ではフレーズなどが拾えるようになってきました。完全に聞き取れるわけではないのですが、続けていけばリスニング力もかなり伸ばせると思います。
ちなみに、私が使っていたこちらの本は3段階のレベル中1段階目の初心者向けの書籍です。自分のレベルにあった書籍でぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
初級レベル:
みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)
[itemlink post_id=”4661″]
中級レベル:
ぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル(CD BOOK)
[itemlink post_id=”4666″]
上級レベル:
もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル (CD BOOK)
[itemlink post_id=”4667″]
この記事を書いた人

- worllie編集部です。メンバーは全員、海外ビジネス経験者。世界を変えるWorld Lifeなストーリをお届けします。
この投稿者の記事
留学事前学習2019.01.09英語上達完全マップって効果ある?6ヶ月使ってみた【独学英語学習の最初の1冊】
海外キャリア2018.12.15【8人の体験談】留学だけじゃ英語は伸びない?英語で稼ぐ人の独学英語勉強法
留学事前学習2018.12.13独学英語学習の強い味方?「音読パッケージ」の効果的な使い方
英語学習2018.10.28目的別にオンライン英会話を徹底比較。自信を持ってオススメできるのは?
