不気味なネパールとの出会い
今年、第一弾のインタビュー記事は、ネパールと日本の架け橋として活動されている「ネパールに笑顔を届けようプロジェクト」代表の三浦佳恵さんです。 「国際支援って、興味はあるけれど、ハードルが高い」 そんなイメージはありません…
今年、第一弾のインタビュー記事は、ネパールと日本の架け橋として活動されている「ネパールに笑顔を届けようプロジェクト」代表の三浦佳恵さんです。 「国際支援って、興味はあるけれど、ハードルが高い」 そんなイメージはありません…
こんにちは。Worlli編集部です。今回はタイバンコクにある泰日工業大学(TNI)について、国際部の児崎さんと日本人で唯一交換留学でTNIに在籍されていた小池さんからこちらの大学についてお話を聞きました。知られざるタイ留…
こんにちは。名前は“楽しい”と書いて小松楽(こまつらく)と申します!2016年の8月から約10ヶ月間、大学の交換留学を利用してタイのタマサート大学に在籍しています。前期が終わり、約1ヶ月のお休みを挟んで、現在は後期に突入…
今回は、これまで延べ14か国で映像教育を届けてきたNPO法人e-Educationが、注力されているミャンマーでのプロジェクトを担当者である古波津さんに語っていただきました。 古波津大地(こはつたいち)1988年生まれ。…
今回はボランティア学生団体の、STUDY FOR TWOの関東地区代表兼、駒沢支部代表の新幡さんにお話を伺いました。数週間前にラオスを訪れ、刺激を受けて帰ってきたばかりで、質問に対して熱く語ってくださいました。 新幡知広…