筋金入りの英語嫌いがアメリカ留学に至るまでに経た幾つかのステップ
アメリカ・ニュージャージー州の大学に在籍留学中でCommunicationを専攻している2年生の山根怜奈です。まだアメリカは4ヶ月目で、まだまだ沢山のことを吸収している途中ですが、「今思ってることを残さなくてどうするんだ…
アメリカ・ニュージャージー州の大学に在籍留学中でCommunicationを専攻している2年生の山根怜奈です。まだアメリカは4ヶ月目で、まだまだ沢山のことを吸収している途中ですが、「今思ってることを残さなくてどうするんだ…
こんにちは、カリフォルニア、サンディエゴに留学中のTATSUNARIです。いきなりですが、アメリカでは夏休みにも授業を受けることができるってご存知ですか? 『集中講義』とサマースクールの違い 日本の大学でも「集中講義」と…
留学をする上で一番最初にぶち当たる壁は誰であってもやはり「食文化の壁」ではないだろうか。自国の食事というものは不思議なもので、普段は食べれて当たり前で特に何も感じることはない。いざ異国の地で、それが食べられなくなった時に…
今回は、幼い頃イギリスで過ごした経験のある現在、東京外国語大学に通われている内山さんをインタビューしました。留学=語学マスターと考えている方が多いですが、それだけではないんだと熱く語ってくれました。 名前:…
アメリカの運転免許といえば、世界で最も簡単に取れる資格のひとつといって過言ではないだろう。日本とは違い、自動車学校なんてものはなく、筆記試験と実技試験をただ受けるだけ。費用も登録から免許発行まで合わせて、約20ドル(約2…
Hello, everyone! How are you? 😀 初めまして!私はSoutheast Missouri State University 2年生(Sophomoreとアメリカでは言います)の佐藤幸依(さとう…
名前:羽深琴美(はふかことみ)さん 高校卒業後、ペンシルベニア州の私立大学に進学して、1年半その学校に通った後ミズリー州の州立大学に編入する。専攻は心理学、副専攻で自閉症学。昨年の8月に同大学を卒業し、9月…
こんにちは。現在Orange Coast Collegeという大学に通っている、大泉一昌といいます。僕は今、カリフォルニア州のコスタメサという場所にあるホストファミリーの家にホームステイをしています。 (大泉さん) アメ…
留学を考えるとき、多くの方にとってまず頭を過るのは「英語圏で生まれ育ったネイティブの学生達についていけるのか」だと思います。僕がアメリカに来る前もそのことが気がかりで仕方ありませんでした。金銭的な心配も然ることながら、「…
トライリンガルでニューヨーク州立大で経営学を学んでいるSAKA君 こんにちは。 初めて、このサイトで文章を書かせていただくSAKAです。 渡米して早3年が過ぎ、2つの大学に通いました。専攻はBusiness…