Africaの魅力をTokyoに届けたい!大盛況の内に幕を閉じたTAC2018 Summerの制作秘話をお届け!
こんにちは!Tokyo Africa Collection(以下TAC)で広報を担当しております、山下です。今回8/19に浅草橋で行われました、Tokyo Africa Collection 2018 Summerの様子…
こんにちは!Tokyo Africa Collection(以下TAC)で広報を担当しております、山下です。今回8/19に浅草橋で行われました、Tokyo Africa Collection 2018 Summerの様子…
WEbuildingの大城と申します。今回はドイツで建築士として働きながら、友人と共にドイツのNPO・WEbuildingにて「ガーナ学校建設プロジェクト」を運営している大城さんへインタビューを行いました。海外のNPOで…
今回は、無医村であるザンビアのモンボシ地域マケニ村に診療所を建設する活動をされているザンビア・ブリッジ企画の代表の宮地さんにインタビューをしました。 宮地貴士(みやちたかし) 1997年生まれ。2015年秋田大学医学部医…
今回は、2018年1月20日(土)に六本木グランドタワーで開催される、TokyoAfricaCollection2018の魅力について、運営メンバー×デザイナーの対談を通してお届けします。運営を務める私、横山瑞季と、高校…
今回は、NPO法人国際学校建設支援協会(Issc)現代表理事を務める石原ゆり奈さんにインタビューをさせていただきました。石原さんは、2014年第28回人間力大賞では文部科学大臣奨励賞も受賞されるほど、これまで国際支援分野…
今回インタビューしたのは、杏林大学医学部看護学科を卒業した田中香織(たなかかおりさん)。とあるささいなわがままから始まり中学高校の7年間をオーストラリアで過ごすという過去を持つ、猪突猛進型の現職看護師です。「人のために何…
今回は「国際教育訪問授業」のプロフェッショナルである長谷川裕太郎さんにインタビューを行いました。 長谷川裕太郎さん:北海道 帯広市出身。小学校中学年の時、スリランカから来た留学生と友達になったことがきっかけでアジア諸国の…
今回は、インドのストリートチルドレンが描いた絵を展示する展覧会を開催された小尾あさみさんに、展覧会を開催するきっかけや展覧会の様子を語っていただきました。関東にある2つの大学の学園祭で開催した展覧会には、延べ250人以上…
サッカーで自分がどこまで通用するか試したい! ―ドイツへのサッカー留学を意識し始めたきっかけは? 僕は海外サッカーを幼い頃からよく見ており、とにかくサッカー大好き少年でした。1番の人生の機転になったのは16歳の高校時代で…
今回は、これまで延べ14か国で映像教育を届けてきたNPO法人e-Educationが、注力されているミャンマーでのプロジェクトを担当者である古波津さんに語っていただきました。 古波津大地(こはつたいち)1988年生まれ。…